受付時間:月曜~金曜(9:00~17:00)
手間がかかる作業を一括代行!貴社のIT資産を見える化します
IT資産管理 PC棚卸サービス
サービス紹介動画
こんな方におすすめ!
機器が移動した情報が収集できず、どこに何があるのか把握できていない
ネットワーク接続していない機器の所在がわからない
支店や営業所ごとに機器を管理しており、本部での一元管理ができていない
IT資産の棚卸の実施・サポートを行うサービスです。
経験豊富なスタッフが『効率的』かつ『高精度』な現物確認を行う「実地棚卸」から、自前で棚卸を実施する企業にノウハウと必要機材を提供する「棚卸サポート」まで、お客様に最適な棚卸方法を提案します。
1. 準備
棚卸の作業内容、スケジュールの策定から棚卸に必要な機材及びシステム準備を当社が実施します。
2. 実作業
- 実地棚卸
- 当社のスタッフが設置拠点へ訪問し、全ての機器を1台ずつ調査します。(ライセンス部材も調査可能)
全ての作業を当社が実施しますので、お客様の負荷なく保有資産情報の正確な把握が行えます。
- 棚卸サポート
- 必要機材とノウハウを提供し、お客様が実施する棚卸作業の負荷を軽減します。
詳細な棚卸手順をまとめたマニュアルを作成し、お問い合わせ窓口を設置しますので、棚卸を初めて行うお客様でも、効率よく作業を実施することができます。
- WebInfo
- 棚卸ツールを提供し、システム的に情報を収集します。
出張先、遠方の拠点でも棚卸作業がスムーズに行える機能を提供します。
お客様ご自身が棚卸ツールをダウンロード※により取得・実行すると、自動的に棚卸データが収集されます。
※インターネット環境がない場合は、外部メディアでの提供も可能

PC棚卸サービス(実地棚卸/棚卸サポート/WebInfo)の特徴
- 最適な調査方法を提案
- 事前に綿密なお打ち合わせを実施し、棚卸の目的に応じた最適な調査方法や取得情報をご提案します。
- 高精度な棚卸データ
- 台帳ではなく物を起点とした独自の棚卸ノウハウで、精度の高い棚卸データを取得できます。
- 業務負荷を大幅に軽減
- ご利用者様が調査する場合のお問い合わせ窓口を設置し、管理担当者様の業務負荷を大幅に軽減します。
- レイアウト図に紐付け、詳細な位置情報まで還元
- 棚卸終了後に機器設置場所をレイアウト図に紐付け、詳細な位置情報まで還元します。
サービス開始までの流れ
1.まずはお問い合わせください

2.打ち合わせにて調査方法、棚卸スケジュールを決定します

3.棚卸業務を実施します

4.棚卸結果をご報告します

導入事例・お客様の声
ディーアールエスでは大手企業様、上場企業様を中心にIT資産管理サービスを提供しています。
サービス導入事例・お客様の声の一部をご紹介します。